英会話学習

【アメリカ駐在妻必見】英語力0でもネイティブと話せるようになるための簡単ステップ

駐妻ちゃん
駐妻ちゃん
夫の駐在について行くことが決定したけど英語が話せない!
アメリカに住んでいるだけじゃ英語が全く話せるようにならない!

旦那様の海外駐在へついて行くことが決まって嬉しい反面、英語が話せないから生活が不安だと感じているプレ駐在妻の方が多いのではないでしょうか。

また、アメリカに住んでいるだけでは全く英語が話せるようにならないと感じている
駐在妻の人も多いかもしれません。

この記事では駐在妻としてアメリカへ行くまで全く英語を話すことができなかった普通の主婦が3ヶ月でネイティブと話せるようになった勉強方法をご紹介します。

中学レベルの文法をおさらい

駐妻ちゃん
駐妻ちゃん
巷では

英会話に文法なんて必要ない!赤ちゃんと一緒でたくさん英語を聞いていたら自然と話せるようになる!

ってよく聞くけどな・・・。

これらは有名YouTuberや英語ペラペラの学生からよく耳にするフレーズかもしれません。確かにそのような人もいるかもしれません。しかし、私は30歳から英語を本格的に勉強し始めたため、いくら英語を耳で聞いたからといって自然と口から英語が出てくるようにはなりませんでした。

日本人は他国の方に比べてシャイなのでとりあえず話してみようと思う人は稀です。基本的な文法を知っていないと英語を話そうとすることさえできないのです。そのため、まずは中学レベルの文法をおさらいしてみましょう。英語の組み立て方を理解することで自信を持って発言することができるようになります。

英語の組み立て方を練習する

中学レベルの文法のおさらいが一通り終わったら、次は英語の組み立てを自分でもできるように練習します。

文法を勉強し、獲得した知識を自由自在に扱うことができるようにトレーニングをしないことには咄嗟に言葉にすることはできません。「知っていること」と「できるようになること」はイコールではありません

独り言で英語を練習する

英語の組み立て方を理解したら一人で英語を話してみましょう。誰も見ている人はいません。間違えても恥ずかしくないので日常生活のなかでどんどん英語を話して慣れていきましょう。

例えば私は料理を作っているときやお風呂に入っているときなど、一人でロールプレイングをしていました。もし話すことが見つからない人はそのときに自分のやっている行動を英語にしてみましょう。例えば料理を作っているときどは「I’m cooking now.」といったように簡単で小さな文章から始めていきましょう。

オンライン英会話で苦手意識を払拭

英語の文章構造を理解し、自分でもある程度簡単なことが口から出るようになった後はオンライン英会話で英語に慣れる練習をしましょう。

実際に外国人と英語で話すときは緊張するかもしれません。私も今でもそうです。しかし、会話をしてみると自分がどこでつまづいてしまうかがよくわかるはずです。この繰り返しによって英語がどんどんと上達していきます。

そのなかでもアメリカ駐在妻の方はアメリカ人との会話をオススメします。なぜならアメリカ人とその他の国の人とでは発音が異なります。私は最初、料金が安いこともありフィリピン人の先生と何度か会話をしたのですが、アメリカ人と話しているときとは全く違う発音だったためそれを聞き取ることもストレスに感じてしまいました。アメリカのネイティブの英語はリンキングが多く日本人にとってはとても難しく感じてしまうでしょう。それに慣れるためにもアメリカ人の先生をオススメします。

【まとめ】英語を話すのは難しくない!

30歳で英語から長らく離れていた私がこのステップで英語を話せるようになりました。文法をおさらいし、その文法を自由に組み立てることができるようになるよう練習します。その後は独り言やオンライン英会話で実践を積んでいく。順を追って練習していけば決して難しい方法ではありません。

アメリカ生活、英語が話せるとできることの幅が広がります。ぜひ英会話を習得してアメリカ生活を楽しみましょう。